朝の会や帰りの会など,
ショートホームルームで何を話すか・・・
毎日,考えています。
3~5分の短い話ってすごく難しいし,
落とし所や生徒がなるほどって思ってくれるようにするのも,
教員の力量を問われている気がします。
しかし,1週間の中で話すジャンルを決めているところがあります。
それは「月曜の朝の会」「金曜の帰りの会」の2つです。
月曜の朝の会は今週1週間がんばれる明るい話,
金曜の帰りの会は土日に意識してほしいこと,
としています。
それ以外のところは,
・ニュースの話
・クラスの出来事
・行事の話
・先輩の話
・進路の話
・部活の話
ジャンルは多岐にわたります。
話すべき内容はクラスの実態に応じて変わるとは思いますが,
他の先生,他県の先生などどんなことを話しているのか
気になります。自分の足でかせぎたいのですが・・・
もし,話の種や気をつけていることなどあれば教えていただきたいです。